福岡西中州の鮨店、別邸<竣工3> これが「寒梅」の間である。 ここからは、外の壁面に沿って滝のように水が流れるのが見える。3部屋のうちで、ここだけが大きく外に向けて開口があることから、それを活かして作った。 <寒梅の間 窓外の滝を見る> カウンターを矩の手に回し、その中心に板場がある。 客座は駆け込み天井として杉磨き丸太を配り、… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月23日 続きを読むread more
福岡西中州の鮨店、別邸<竣工2> 全体で100㎡ほどの空間に3部屋を設けたいという。 本店は大きなカウンターに、小さな個室を2部屋設け、全体に板張りとして靴を脱いで上がってもらう形とした。別邸では小さな個室となることから、本店とは異なった趣で、全体を畳敷きの座敷として整えることにした。 <玄関> そのため入口… トラックバック:0 コメント:1 2020年11月19日 続きを読むread more
福岡西中州の鮨店、別邸<竣工1> 工事途中を紹介した、福岡西中州の鮨店の別邸が竣工した。 既に開店してから3か月が過ぎたが、順調な滑り出しのようだ。 携わったところが多くの人に支持されていると聞くと、気持ちが高揚する。 <店主の堺さんとカンター材を確認する> 以前に紹介した「福岡西中州の鮨店」の別邸である。 別邸とは私がつけたもので… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月27日 続きを読むread more